大杉漣といえば映画やドラマの名バイプレイヤーとして名を馳せたことはみなさんもご存知だと思います。
残念ながら2018年2月21日に享年66歳の若さでお亡くなりになられました。
大杉漣さんの死因は急性心不全を公表されています。
今回は、
『大杉漣の死因は急性心不全!死が予言されてたのは本当なの!?』
について、もう少し詳しく調べさせていただきましたので最後まで是非ご覧いただければと思います。
目次
大杉漣の死因は急性心不全と判明!腹部の激痛がSOSサインだった!
◆訃報◆徳島ヴォルティスの熱烈なサポーターだった俳優の大杉漣氏が急死、死因は急性心不全https://t.co/OJss9MEDaY#FootballNEXT https://t.co/DHpyerou5b
— FootballNEXT【公式】 (@mori_shio) February 21, 2018
大杉漣さんが急性心不全でお亡くなりになったそう。ぶっちゃけわたしはうっ血性心不全と診断されていて、大杉さんに起こっていた事がなんとなくわかる気がする。きっと苦しかったと思うんだ。心不全でも色々あるけども。。。ほんと寒さにも気をつけないとと思ってもね。ご冥福をお祈りします
— Ch!ak!chanch!@お尻合い💕 (@chia_move) February 21, 2018
2018年2月21日に俳優で名バイプレイヤーの大杉漣さんがが急性心不全で亡くなりました。
芸能界はもちろんのこと日本中に衝撃を与えた出来事だったのはまだ記憶に新しいことと思います!
66歳という若さはあまりにも早すぎたと思います。
大杉漣さんの死因について、一体どんな状態になって突然死に至ったのか気になる方も多いと思います。
大杉漣さんは亡くなる前日の2月20日午後9時頃まで千葉・富津市内などでドラマ「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」の撮影していました。
その撮影後、共演者らとお酒を酌み交わしながら食事をした後、ホテルの自室に戻ってから、出演者のグループLINEで腹痛を訴えたそうです。
異変にいち早く気づいた松重豊さんがタクシーで大杉漣さんを千葉県内の病院に連れていったそうだが、容体は良くならず、3~4時間後、共演者と妻らにみとられながら、そのまま帰らぬ人となってしまった。
2018年2月20日以前の行動で撮影の見学に来ていたファンが気になった点があったとのコメントをしています。
「外ロケの合間に大杉さんは、共演者の方々と楽しそうに談笑していましたが、今にして思えば気になることがありました。何度か、一人だけ車に戻ってこもることがあったんです。どこか具合が悪かったのかなと」
引用元:Asagei
しかし、急性心不全は日常的な痛みの蓄積とは性質が違うようです。
急性心不全とは文字の通り急に来るようです。
特に寒暖の差が激しい冬場や暖か所から寒い外に出た場合や夜中にトイレに起きた時なのに起こりやすいと言われています。
腹痛と言っていたのであれば、急性心筋梗塞などの虚血性心疾患からくる関連痛か放散痛のどちらかが考えられるそうです。
そうであれば通常の腹痛とは全く別物、張り裂けるほどの痛みだったと思います。
急性心不全は症状の始まりは胸の痛みだけではなく、お腹でも肺でも脳にで痛みは出るそうです。
お腹の破裂かと思わせる激痛。
予兆となった『SOSのサイン』もむなしく大杉蓮さんの命を奪ったという、急性心不全を防ぐ方法はあったんだろうか。
まぁ、お酒も飲まず、不摂生の生活を抑えてれいればどうにかなったんだろうか?
疑問が残るばかりであるがいずれにせよ、大杉漣さんの死は運命だったんだと思います。
大杉漣、死が予言されていたのは本当なの!?
【予言】大杉漣さんの死亡は予言されていた!?Yahoo知恵袋での質問が不気味すぎる件https://t.co/flFJ4KzxK4
このスレはガチで謎すぎた。。。予言って本当にあるのかもしれないと思ってしまう— 不思議.net (@fusigi_net) May 20, 2019
【悲報】俺氏、大杉漣さんに関するYahoo知恵袋の予言が怖すぎて眠れないhttps://t.co/NB6JdlK9dv
知恵袋で「大杉漣の死亡日は」という質問が出て、その投稿日が2月14日。質問の答えの締め切り日が「あと7日」。つまり21日…
怖い…(;´Д`) pic.twitter.com/FPpSJH6Yv7
— sakamobi.com (@sakamobi) February 22, 2018
大杉漣さんの死がインターネット上では予言されていたと噂になっていたようです。
大杉漣さんが亡くなったのは2018年2月21日の午前4時ごろです。
そして、この投稿が書かれたのはちょうど1週間前の2018年2月14日。
どうやら怖いことに質問者はこの質問のためだけにアカウントを作成しているようです。
そして、大杉漣さんの訃報の後、この投稿は削除されているそうです。


この知恵袋での投稿が現実的なら死因は心不全ではなく、事件・事故の可能性もありますよね?
警察関係者は、事件としての線も調べているんでしょうか?
大杉漣が運び込まれた病院はどこ?
千葉の病院に搬送されたという情報はネットでも挙がっていますが具体的にどこの病院に搬送されたかまでは公開されていません。
なのでこちらで勝手に候補となる病院を探しました。
ドラマ「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」で撮影地として使われていた場所は、千葉県だと館山市と富津市の2つです。
その中での候補に挙がった病院は1つ。
『医療法人社団周晴会 鈴木病院(千葉県君津市)』

画像出典元:カンゴルー転職サポート
Twitterでの情報なので信憑性は全くありませんがここに運ばれた可能性はあります。
木更津(君津)鈴木病院。
大杉漣さんが搬送された病院— 水無月裕之 (@00Longinus00) April 24, 2018
大杉漣さんが搬送されたの、小糸の鈴木病院だそうな。
病院の近くの交差点で、歩行者ボタンの写真撮ってた日か・・。☆★☆新:木更津・君津・富津・袖ケ浦28☆★☆
https://t.co/JXUMkJBfbe— せいわ (@seiwa660) February 22, 2018
大杉漣さんが亡くなったの小糸の鈴木病院だったのか…他の病院なら…本当に残念です(泣)#大杉漣
— ノリノリ (@yoshinorinori7) February 28, 2018
大杉漣の長男・大杉隼平のコメント
この投稿をInstagramで見る
大杉漣さんの長男でフォトグラファーの大杉隼平さんはその日新潟で仕事中だったので大杉漣さんの最期に立ち会うことが出来なかったが父の訃報を聞きつけ、急いで新幹線で帰京したそうです。

そして、都内の大杉漣宅に帰宅後、報道陣の取材に対してコメントしていました。
「事務所が発表した通り。僕も帰ってきて状況を知りました」
「本当に急のことで、僕も頭の整理ができていない。聞いた時は信じられない気持ちが強い。家族も寝ていない」
「(3日前に)一緒にご飯を食べた時には、みなさんが普通に家族と会話をするように話していた。昨日まで普通にしていたと聞いている。体調が悪いということなどは聞いていなかった。疲れなどはあったと思う」
「役者をやっていることを除けば、僕にとっては普通の父親でした。仲も良かったし、人として尊敬している部分もありました」
引用元:excite
報道陣はえげつない質問をしてくるんですね!
亡くなってまだ間もないのにデリカシーがないのがすごいです!
そして、自身のTwitterでも報告をしています。
父。大杉漣が他界しました。あまりに突然の事でまだ信じられません。最後に立ち会うこともできず、ありがとうございます。を伝えることもできませんでした。病院に連れていって下さった松重さん。遠藤さん、田口さん、光石さん、本当に親父は皆さんの事が大好きでした。ありがとうございます。
— 大杉隼平photographer (@shumpeiohsugi) February 22, 2018
また皆様からのメッセージ。本当にありがとうございます。なかなか返信ができず申し訳ありません。
今、撮影で新潟におります。
東京に戻り、気持ちの整理がつきましたら、改めて気持ちを言葉にしたいと思います。— 大杉隼平photographer (@shumpeiohsugi) February 22, 2018
親の死に目に会えないとはまさにこのことですね。
大杉漣さんの息子・大杉隼平さんも相当悲しんだと思いますよ。
大杉漣の最後に立ち会った共演者からのコメント
大杉漣さんがタクシーで病院に運ばれた時にはすでにに重体だったそうです。
別の総合病院に搬送することも検討されたようですが、それでは治療が間に合わないと言われたのでそのまま集中的な治療が行われた。
大杉漣さんが息を引き取った際にはドラマ『バイプレイヤーズ』で共演する松重豊さん、遠藤憲一さん、光石研さんそして撮影関係者も病院に駆けつけており、全員人目をはばからずに大泣きしていたので病院関係者たちは、
『何か撮影しているの!?』
と驚いていたとのことです。
そして、大杉漣さんは売れない時代が長かったこともあり、現場では一切わがままを言うこともなく、逆に大御所なのに周りの共演者やスタッフを和ませていた存在だったそうです。


そして、ドラマ「バイプレイヤーズ」に関わった制作スタッフ、出演者が大杉漣さん別れの言葉を送っています。
余りにも突然のことで、メンバー一同、まだ現実を受け入れられないでいます。「バイプレイヤーズ」という実名を晒した上でのドラマで、そのリーダーであり、精神的な支柱でもあった大杉さんが突然いなくなるという喪失感は計り知れません。 しかし最後の日まで、役者として現場に立ち、みんなを笑わせ続けていました。永遠に我々の目標であり、憧れでもある漣さんを、一同、心から誇りに思います。
お疲れ様でした。どうか、安らかにお休みください。
漣さん、ありがとうございました。
バイプレイヤーズ一同
遠藤憲一、田口トモロヲ、松重豊、光石研引用元:テレビ東京
大杉漣の訃報に世間の声は?
大杉漣さん訃報を受けてファンの方もコメントを残しています。
大杉漣さん死去は悲しすぎ。
— BIG✴︎OCAN (@big_ocan) February 22, 2018
大杉漣さんのニュース観て
ひたすら涙出てくるんだけど
戻ってきて(´;ω;`)— ・ (@chuichuichan2) February 22, 2018
大杉漣さんのドラマ撮影に遭遇したときが一番嬉しかったかな…。本当にすらっとしてて、かっこよくて…。忙しいのにもかかわらず、カメラが止まったらこちらに来て笑顔で手を振ってくれて、かっこいいですって言ったらニヤニヤしてて、すごい素敵だったなぁ…。ぁぁ…もうお姿を拝見することができない
— ころも (@coromomm) February 22, 2018
大杉漣さんの訃報で
元気だった人が急にいなくなるってこと改めて考えさせられた
後悔ないように毎日過ごさないとな…— ゆき (@yukiluvjin1115) February 22, 2018
大杉漣さん。
とても素敵な方とお見受けしました。
日常と 芸能界が 別である事は
理解っています。が 訃報を聞いて 悲しく、歯がゆく、涙が出たのは 中村勘九郎(芝翫)さんに次いで2人目です。#大杉漣 #名優 #訃報 #涙— ぐわぁった (@guwta) February 21, 2018
大杉漣の訃報に親しかった芸能人からもコメント
この投稿をInstagramで見る
大杉漣さんは芸能人からも愛されていたんですね!
大杉漣さんと親交があった芸能人からもメッセージをいただいております。
大杉漣さん、本当にお世話になりました。
突然の事でびっくりしています。
いつも優しく温かく接して下さる漣さんに会えないと思うと、本当に寂しいです。
心からの感謝と共にご冥福をお祈りします。— 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) February 21, 2018
今、漣さんにメールした。信じられない。勘弁してくれよ。あまりにも急じゃないか。僕の目標の人だったんだよ。僕の役者としての指針を作ってくれたんだよ。まだまだ夢を叶えて行こうね、ってついこないだ語りあったばかりだったんだよ。約束したこと終わってないよ。ねぇ、漣さん連絡してよ。
— 要潤 (@kanamescafe) February 21, 2018
撮影後携帯を開き、えっ、、、、と、しばらく動けませんでした。
娘役をさせていただいた時にいただいたお言葉、楽しそうにお芝居されるあのお姿、絶対に忘れません。
記憶は生き続ける。
作品は生き続ける。大杉漣さん、心からご冥福をお祈りします。
— 岡本玲 (@okarei_official) February 21, 2018
漣さんと初めてお会いしたのは映画守護天使の現場であった。時代は違えどお互いに20代の頃は高田馬場に行き日雇いの肉体労働バイトをしてた事がわかると漣さんは同じ仲間じゃね〜か!と固い握手をしてくれ番号を交換した。それから漣さんにお会いする度に毎回固い握手をしてくれた。漣さん早いよ。。。
— カンニング竹山 (@takeyama0330) February 22, 2018
大杉漣さん急死の報が飛び込んで来た。本当に吃驚である。丁度、TVタックルの収録が終わったばかりで、師匠も全ての動きが止まっていた。詳細はまだ分からないが、ご冥福をお祈り申し上げたいと思う。
— 東国原英夫 (@higashi_kokuba) February 21, 2018
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、
『大杉漣の死因は急性心不全!死が予言されてたのは本当なの!?』
について、記事にさせていただきました。
まとめると、
☑️大杉漣の死因は急性心不全だった。前日の夜に腹痛訴えてそのまま亡くなった。
☑️大杉漣の死をYahoo!知恵袋にて予言されていた。
☑️大杉漣が運ばれた病院は『医療法人社団周晴会 鈴木病院(千葉県君津市)』の可能性が高い。
☑️大杉漣の息子・大杉隼平は父の訃報を受け、急いで新潟から帰宅。そして、誠心誠意を持って、報道陣にコメントをしている。
☑️大杉漣の最後を看取った共演者からも最後のメッセージを残している。
☑️大杉漣のファンの方や親交があった芸能人からも多数のコメント頂いてます。
以上、当サイトでは大杉漣さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
最後までご覧いただきありがとうございました。